2020.08.07 03:28お知らせこんにちは。隠れ家studio Rian.Mです。今日長崎は、朝から雨と雷が酷かったですねー(><)お昼近くから雨雷も止み、明るくなってきました^ ^本日、お知らせというのも。 Rian.MのHPをリニューアルしました!これまでAmebaさんのHPを使わせていただいてましたが、自分のドメインで作りたい!との思いがつよくなり、そのタイミングで出会った...
2020.08.05 02:27熱中症注意です!こんにちは。隠れ家studio Rian.Mです。暑中お見舞い申し上げます。毎日気温の高い日が続きますね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。熱中症にはくれぐれも気をつけてくださいね。水分補給。暑い時間帯は涼しいお部屋でお過ごし下さい。夏バテ予防には、しっかり食事!軽く運動!たっぷり睡眠です!ルーシーダットンは、程よいエクササイズです。独自の呼吸法で自律神経を調...
2020.07.30 12:218月スケジュールこんばんは。Rian.M です。😊わぁー💦今月ブログアップしてなーい😱皆さんいかがお過ごしですか?長崎県を含む九州北部地方は、本日梅雨明けしましたね😆今日はむちゃくちゃ天気良く☀️気温もかなり上がって夏を感じてます😆💦が、かなりの気温の高さと熱い日差し🥵マスクしてからの行動には、くれぐれも気をつけてくださいね。水分補給は大事です。よく、コーヒー...
2020.06.30 11:47動画作ってみました😆題名が😅長崎市振り返るって😱確かに撮影場所はいろいろだけど。インスタでは、「私と Rusie Dutton」でアップしてます。 rian.m67で検索❣️あっ。ここでアップしているから、ここで見れるかぁー😅💦インスタもしてますよてきな報告です🥳さぁ明日から7月が始まります😉楽しんでハッピーになりましょー🥰YouTube見ている方にはわ...
2020.06.26 08:10YouTubeアップしました!久しぶりになりすみません😅本日YouTubeアップいたしました!今回は、ルーシーダットンではなく、日頃私がしている足マッサージ👣です。しかも、足裏編です!足の疲れがなかなか取れないかた。むくみが気になる方。マッサージを知りたい方。ぜひご視聴くださいませ☺️
2020.06.26 03:287月スケジュールこんにちは。隠れ家studio Rian.Mです。ジメジメ梅雨空。湿度の高さに😱皆さんいかが過ごされていますか?ここ最近、studio前の山からはジージーとセミが鳴きはじめました!皆さんの周りはどうですか?まだ梅雨期間ですが、あと2、3週間もしたら暑ーい☀️🍉夏がきますねー☺️汗が噴き出る季節。でも夏は嫌いじゃない😉この汗。私たちの体温調節...
2020.06.25 08:23腕先から肩までのお勉強今日は、なぜかお勉強Time🧐指先から腕、肩までのことをもう一度勉強しなさいと言われたようで、いつの間にやらいろんな教科書が広げられ、ペンがスラスラ走りだしました😳あっちの本見て、ふむふむ🤔じゃーこれと合わせてみたら…ほー🧐ちなみにこれにはこれも当てはまると進めてたら、いっぱいありすぎて、パンクしたぁー🤯🤣よくばっちゃだめだね🤪でも、大切な気づ...
2020.06.15 08:01写真を整理してたら…。皆さんこんにちは☺️隠れ家studio R ian.Mです。梅雨に入りましたねー。入った途端すごい雨☔️😱皆さんのお住まいの地域は大丈夫ですか?これから長い梅雨時期。自然の流れですが、熱中症など気をつけて過ごしましょうねー☺️今日の写真は、写真を整理してたら去年の何時ごろ?姿勢改善や、集中力を高めたいと通っていた小学生ですねー。まずは、カラダが固かったので...
2020.06.10 04:49腹筋。久しぶりに、ノリノリの音楽流しながら、3分間いろんな腹筋をやってみた。すべて足動かしバージョンです。今日で2回目🤣やった結果。きっつー😵前回の筋肉痛があるから、痛ーい🤣でもその感覚があるって、幸せ〜💕カラダは正直なので、どうなるか楽しみ😉はい。私けっこうストイックなんです。🤪今は、ルーシーダットンのインストラクターとして活動していますが、その前は...
2020.06.09 02:28東屋でルーシーダットン日本の休憩所東屋(あずまや)。公園などでよく見かけますね☺️形はいろいろありますよ☺️お散歩のときなど、探してみてください☺️そんな東屋があるパークに行って、ルーシーダットンをしてきました🧘♀️写真のポーズは、クラビィン「船を漕ぐ真似をする仙人」このポーズ。膝を上げ下ろしする動きなのですが、股関節を使うので、柔軟性が上がります。また、足の付け根にはリンパ...
2020.06.01 03:29体軸 筋膜アナトミー以前勉強会に行って学んだことを 取り入れていってます❣️ 筋膜とは、簡単に言えば筋肉を包み込んでいる膜です。 この膜は、弾性繊維とコラーゲンでできていて、それぞれの役割が働いています。 筋膜は、長時間不良姿勢でいたり、大腿四頭筋(ももの前側)や、僧帽筋(首から背中にかけてある筋肉)などの体の外側に付いている大きな筋肉を優位に使った動作を繰り返ししてい...
2020.05.22 03:33オンラインルーシーダットン第二弾❗️こんにちは☺️隠れ家studio Rian. Mです。先日、久しぶりに水辺の森公園に行ってきました❗️YouTubeにアップする動画撮影兼ねて。風が強かった😅近日中アップしてみますけど。どんな仕上がりかはお楽しみに😅そして最近、裸足になりたい!足を解放したい!衝動にかられてまして😅なぜか?足を触ってあげてないからです!😱今まで、足のセルフ...